前回の記事の続きとなります 代表者会議の後に行われた懇親会について少し砕けて記します
会議終了後の懇親会にはほとんどの先生が参加し、代表者会議同様大盛り上がりな懇親会でした
全国各地から70人以上の司法書士が集まることは滅多にない機会と思い、筆者はここぞとばかりに名刺交換を行ったり、普段は聞けない事もお酒の力を借りて聞き出しました(笑)
ヒヨッコもヒヨッコな筆者からすると、最前線で活躍する先生方からのお話はまさに値千金です この場を借りて感謝いたします、本当にありがとうございました
そんな楽しい懇親会でも私たち札幌全国研修会実行員一同は抜け目なく、広報活動を行いました
実行委員長、事務局長の体を張った広報活動から 何が何でも札幌全国研修会を成功させるという気迫を感じました おそらく令和7年9月13日、14日開催の札幌全国研修会当日でもお二人の躍動する姿が見られるでしょう 乞うご期待ですね
令和8年3月7日、8日に開催される福島全国大会も要チェックですね。 福島の先生も気合十分!
全体の総括になりますが、司法書士として働くうえで多くの同業の方と繋がることは、知識やモチベーションの向上面で非常に良い相乗効果があると思います
筆者も参加させていただいて、仕事関係のイベントの中で最も楽しく、勉強になる濃厚な時間を過ごせました 地元に戻ってからも今回の代表者会議のおかげで仕事のやる気が一層増しています
この記事を読んでいただいた皆様にも是非多くの司法書士が集まるイベントに足を運んで、大いに熱い時間を過ごして欲しいと思います
つまり………
もう何が言いたいかお分かりですね?
令和7年9月13日、14日に札幌市で青年司法書士にとっての年間最大級のイベントが催されます!!! その名も「札幌全国研修会」です!!!
新たな出会い、新しい学び、未知との遭遇、美味しい美味しいごはん等 札幌全国研修会では魅力的な体験が盛りだくさんになるよう実行委員一同は身を粉にして準備を進めています
多くの方とお会いし、素晴らしい時間を共有することを実行委員一同楽しみにしています
何とかお時間を割いていただいて札幌全国研修会に参加していただきたいと願います
稚拙な文章ではありましたが、以上で今回の特集記事を終わりたいと思います
編集雑記(二次会で諸先輩に奢って頂いたお肉です 美味しかったですありがとうございました)